立川・国分寺・吉祥寺FP・ファイナンシャルプランナー相談はファイナンシャルトレーナー
toggle navigation
BUSINESS SECURITY事業保障コンサルティング

事業保障コンサルティング

万が一のときの備えに

法人の経営において重要な課題は、経営を安定させ会社を守ること、必要な資金を効率よく積み立てること、次の世代にスムーズにバトンタッチすることです。また、退職金の準備や従業員の福利厚生といった課題もあります。いずれもキャッシュを守り増やすことが大切です。現状と将来の見通しを詳細にうかがい、課題解決に役立つプランを一緒に考えます。   また、代表者の不測に事態が起こった場合、事業継続させることを一番に考え、人・物・お金・時間・その他を事業保障金額として算出し、万が一のときに備えることができます。

万が一のときの備えに

売上げ減少リスクを補填する仕組みを作ること。

事業活動を行っていくうえで、さまざまなリスクに直面します。リスクは至るところにあり、伝染病や自然災害と今までには考えられないリスクにも備える必要があります。そんなリスクに対応するため事業保障額を算出し、保障金額をキャッシュで準備するのか、保険で準備するのか、さまざまな方法を検討し、一番最適な方法での準備をご案内いたします。

売上げ減少リスクを補填する仕組みを作ること。

借入金対策

銀行からの借入は事業の発展や事業継続するためには、欠かせないものになります。その場合、代表者が借入金の保証人になることが一般的です。 その借り入れは最終的には代表者に返済の義務があり、代表者が亡くなったとしてもその借入金の返済はご家族になり、連帯債務が付きまとうことになります。そのような万が一の際の借入金対策として、借入金額を保険金の課税分も考慮して保障を準備する必要があります。お客様の状況に合った対策や実例をご提供いたします。

役員保障と死亡退職金に対する準備

企業内での役員や幹部社員の役割はさまざまです。 その役員が半年・1年~3年とその職務を実行できない状況に陥った場合、以前と同じパフォーマンスで売上の維持、従業員のマネージメントができるでしょうか。 そのような不足な事態に備えるために、役員向けの役員保障の加入をお勧めしております。また、死亡保障などの保障も当然役に立ちますが、より代表者を守るためにも生きているときに受け取れる生前給付型の保障内容をお勧めし、死亡退職金の原資も確実に準備しておくことが必要になります。

金庫株買い取り資金の準備

相続によって自社株が分散することは、後継予定者としては一番避けたいことです。遺留分の侵害を避けるために、経営に関わりのない相続人へやむなく自社株を相続させるしかない場合には、一度自社株で相続させたあとに、会社がその株を買い取る資金の準備が必要な場合もあります。準備をしておくことで守られる資産についても丁寧にご説明いたします。

地震や自然災害での資金繰りの確保

地震や自然災害を予測することはできません。しかし、不測の事態に備えて準備することは可能です。 震災や自然災害・伝染病などに備え、事業が継続できるアドバイスをいたします。

ファイナンシャルトレーナーが選ばれる理由

  • 01
    長年の経験を元に、法人様に選ばれているサービスのみをご提供

    税理士・各種専門家との連携により計画納税と資金繰りのアドバイスが受けられ、キャッシュが最大化する。

  • 02
    ライフシュミレーション診断結果から幅広く企業のお悩みに対応

    難しいことを簡単にわかりやすくご案内いたします。

  • 03
    客観的な視点で必要な情報をアドバイス

    客観的な視点で必要な情報が得られ、定期的にこまめなフォローが受けられる

ファイナンシャルトレーナー 
森が担当いたします!

ファイナンシャルトレーナー 森が担当いたします!

森 逸行

Mori Toshiyuki

保有資格

2級ファイナンシャル・プランニング技能士
住宅ローンアドバイザー
AFP認定者

過去のセミナー・研修実績

【セミナー】
お金をミカタにつける人生のつくり方
今から知っておきたい!お金と保険の「きほん」セミナー
「ものづくり補助金」について
『社会保険料を大幅に削減して節税するセミナー』西浦税理士タイアップ企画
日本唯一のスキーム公開誰でもできる不動産経営の知識
介護の現状と介護施設選びエミアス様タイアップ企画
保険の仕組み&人生の 3 つリスク
長期投資の仕組みと比較
年末調整の仕組みと個人年金

【研修】
税理士法人向け 社内研修
医療法人向け 医院内研修
新入社員向け『社会保障制度の仕組み』
女性従業員向け『社会保障制度の仕組み』

ご相談の流れ

  • STEP01
    初回面談・ヒアリング
  • STEP02
    財政状況の確認既契約保険の棚卸し
  • STEP03
    見直し・再構築
  • STEP04
    保障の見直し・投資効果測定
  • STEP05
    改善案のご提案(※金融商品の提供はございません。
    ご希望の方のみのご案内になっております。)
  • STEP06
    アフターフォロー&サポート

弊社では伏見税理士事務所と協力して適切な決算資金対策をご提案させて頂きます。

実績・実例

  • 37

    男性

    「経営者保険に加入していてよかった!」腎細胞がんの診断により三大疾病診断給付金5,000万円

    相談背景

    歯科医院の店舗展開が順調で規模もそれなりに大きくなってきたので事業規模にあった法人保険に加入したいとの相談

    相談内容

    医療法人の理事長で全国に歯科医院を20店舗ほど経営しているお客様でした。 事業規模や従業員数も急激に大きくなってきたので事業規模に見合った保険の加入をしたいとの相談でした。

    森逸行(もり としゆき)

    FPコメント

    歯科医院を経営されていることもあり、死亡保障より生きている時に受け取れる法人保険を希望され、三大疾病で給付金が受け取りができる生前給付金付き定期保険にご加入いただきました。 加入された約2年後に、腎細胞がんと診断され、5,000万円の保険金を受け取って頂きました。 そのお客様は、ある高級会員制リゾートで行っている高精度な人間ドックを受け、ごく小さな初期のがんが見つかり『なんか、小さながんが見つかりました!!』と連絡があり、保険金の給付対象になるのかを保険会社に確認させて頂きました。 保険会社からの回答は、切除したがん細胞の病理検査の結果での判断になり最終的には、診断書の内容での判断になると回答を頂きました。っとはいえ、小さながんでも、悪性新生物として診断を受ければ、保険金を全額受け取ることができるとの事をお伝えしました。 都内の有名私立大学でダビンチっと言う最新の医療器械を使って切除し、病理検査の結果腎細胞がんと診断され、5,000万円の保険金をお支払いする事が出来ました。 当時を思い出すと、コロナ初期で緊急事態宣言の発令があり、外出や営業の自粛とすべての活動が止まり経営者や事業主にとっては、先行きが全く見えない状況でした。 外出や営業の自粛により大幅な売り上げ減少や家賃の支払い、従業員への給与の支払いが困難な状況になっていた時にこの保険金を受け取ることで、資金難を回避出来たっとおっしゃっていただけました。 今回の保険金は生前給付金になり、死亡保険金と違い生きている状態で受け取れる保険金になったため、使い道の選択肢が多く大黒柱の不在による経営危機を防ぐことができ、しかも、安心して治療に専念することができました。また、受け取った保険金の活用は、銀行や金融機関など外部に対する信用力の担保、借入金返済や売上減少など事業保障資金に備えることが出来たっとおっしゃっていただけました。 事業内容や将来のビジョンをヒアリングをさせていただき、大きな病気の際でも役に立つ保障の提供ができれたことが何よりも嬉しく思います。今後も経営者様への事業保障を検討されるお客様には、しっかりとヒアリングをしたうえで事業保障対策をできるようにアドバイスを心掛けていければと思います。

    read more >

Q&A

  • 事業保障コンサルティングとは具体的に何をされますか?

    事業保障コンサルティングは、企業の財務分析から事業保障額の算出、自社株の算定などお預かりした決算書を元にコンサルティングさせていただいております。

TOPへ