立川・国分寺・吉祥寺・広島FP相談|ファイナンシャルプランナー |ファイナンシャルトレーナー
toggle navigation
COLUMN DETAILコラム詳細
2023.08.07

歯科医師賠償責任保険はどこで入れる?勤務医・研修医と開業医の違い?比較!経費になるかついて頂いた質問に回答していきます。

カテゴリー名
著者情報 森 逸行 FP歴15年 経験した事を伝え解決に導く『金融パーソナルトレーナー』

歯科医師賠償責任保険はどこで入れる?
歯科医師賠償責任保険はどこで入れる?勤務医や研修医と開業医は必要なのか?

また、加入する補償の違いはあるのか?払った保険料は経費になるか?ついて頂いた質問に回答していきます。

検討する際の参考に読んでください。

歯科医師賠償責任保険の加入を希望される方はお気軽にメールでお問合せください。◀︎リンク

目次

質問:歯科医師賠償責任保険の勤務医・研修医の保険料の…

歯科医師賠償責任保険の勤務医・研修医と開業医の補償内容や保険料の違いを教えてください。 

回答|勤務医や研修医は医師賠償責任保険

勤務医と開業医の補償内容の違いは、勤務医は自分自身の医療ミスが原因の賠償責任に備える補償が必要になります。

勤務医や研修医であれば、単体での医師賠償責任保険に加入が良いです。 

回答|開業医は歯科医師賠償責任保険の包括契約

また、開業医に関しては歯科医師賠償責任保険の包括的な補償範囲の広いものを選ぶことになります。

包括契約は医師賠償責任保険の他にクリニックや病院施設の不備等が原因の賠償責任に備える補償になり医療施設賠償責任保険、衛生士や歯科助手の医療ミスが原因の賠償責任に備える補償の医療従事者包括賠償責任保険の包括的な備えが必要になります。 

回答|勤務医と開業医では、加入すべき補償が異なります。

勤務医と開業医では、加入すべき補償が異なります。勤務医は医師賠償責任保険のみ、開業医は歯科医師賠償責任保険の包括契約が必要になります。 

回答|歯科医師賠償責任保険の包括契約の補償内容(開業医や医療法人)

●歯科医師の医療ミスが原因の賠償責任に備える補償(医師賠償責任保険)
●施設の不備等が原因の賠償責任に備える補償(医療施設賠償責任保険)
●補助スタッフの医療ミスが原因の賠償責任に備える補償(医療従事者包括賠償責任保険)

 包括契約ではこの3つの補償内容を備えて準備することが必要になります。  

回答|1年契約10,000円~20,000円程度の保険料(開業医や医療法人)

保険料に関しては1年契約になり、勤務医研修医が 8,000円から10,000円程度、開業医に関しては一年で 10000円から20,000円程度の保険料になります。

毎年更改を迎える度に新規で契約をしていくことになります。この保険は損害保険になり、掛け捨ての保険です。

歯科医師賠償責任保険の加入を希望される方はお気軽にメールでお問合せください。◀︎リンク

質問:保険料は個人開業の場合は経費になりますか?

歯科医師賠償責任保険の保険料は個人開業の場合は経費になりますか?

回答|確定申告において、事業所得の経費になります。

歯科医師賠償責任保険の費用は経費になり、確定申告において、事業所得の経費として申告することができ、その年度の保険料は全額経費となります。

また、歯科医師賠償責任保険の保険料は、所得控除の対象にはなりません。

質問:医療法人の場合は経費になりますか?

歯科医師賠償責任保険の保険料は医療法人の場合は経費になりますか?

回答|支払保険料として経費計上できます。

歯科医師賠償責任保険の保険料は支払保険料として経費計上できます。

歯科医師賠償責任保険は一年更新の保険料になるので、毎年経費として計上します。

質問:大学で歯科医師医師賠償責任保険の加入を勧められました…

歯科学生です。大学で歯科医師医師賠償責任保険の加入を勧められましたが、どこでどのように?加入すればいいかわかりませんので教えてください。 

回答|歯科学生が歯科医師賠償責任保険に加入する方法…

歯科学生が歯科医師賠償責任保険に加入する方法はいくつかあります。まず初めに損害保険の取り扱いのある保険代理店へ問い合わせすることす。

また、歯科医師賠償責任保険の取り扱いがある保険代理店である必要があります。

事前に歯科医師賠償責任保険の取り扱いがあるかを確認してください。

損害保険会社は多数存在しますが、歯科医師賠償責任保険を取り扱いしていない保険会社もありますので注意が必要です。 

回答|学会や医師歯科協同組合などの組合や団体からでも加入ができます。

その他、学会や医師歯科協同組合などの組合や団体からでも加入ができます。

いずれにしても問い合わせがしやすい窓口へ問い合わせをしてもらうと良いかと思います。 

質問:来年から医療法人に勤務が決まりました。

来年から医療法人に勤務が決まりました。大学からは勤務する前に歯科医師賠償責任保険を入るようにと勧められました。

医師賠償責任保険はどのような保険でどのような補償が受けられて、加入するメリットを教えていただけますでしょうか。 

回答|歯科医師賠償責任保険は3つの補償を組み合わせた保険です。

歯科医師賠償責任保険は、以下の3つの補償を組み合わせた保険です。 

●歯科医師の医療ミスが原因の賠償責任に備える補償(医師賠償責任保険)
●施設の不備等が原因の賠償責任に備える補償(医療施設賠償責任保険)
●補助スタッフの医療ミスが原因の賠償責任に備える補償(医療従事者包括賠償責任保険) 

来年から勤務するとのことなので、勤務する医療法人が加入しているはずなので、個人での加入する必要はありません。

とは言え、医療法人や勤務先に歯科医師賠償責任保険のことは、一度確認してみてください。

もし、法人や勤務先で各自で加入を勧められたら個人で加入をしてください。  

質問:歯科医師賠償責任保険はどこでどのように加入すれば加入…

現在、訪問歯科や在宅歯科で仕事をしているフリーランスの歯科医師です。

現在勤務している法人では歯科医師賠償責任保険に加入してないということだったので、各自で加入してほしいという案内が来ました。そこで質問です。

歯科医師賠償責任保険はどこでどのように加入すれば加入できるのでしょうか?また加入しなかったデメリットや補償内容どんなときに受け取れるかを教えてください。 

回答|保険代理店で加入することができます。

歯科医師賠償責任保険は損害保険代理店で加入することができます。しかし歯科医師賠償責任保険の取り扱いがあるかを確認してください。

もし参加している学会や歯科医師協同組合などからの情報がもしあるのであれば、その窓口でも取り扱いがあるので資料請求や問い合わせをしてみるのも良いかと思います。 

回答|加入しなかったときのデメリットは

加入しなかった時のデメリットは、万が一多額の損害賠償請求が発生するような事故になった際は、その賠償金を払いえないなんてこともあります。

歯科医師賠償責任保険に加入していれば、賠償金が払えないなんてことはありませんので、賠償のリスクに備えるためにも加入することをお勧めいたします。  

歯科医師賠償責任保険の加入を希望される方はお気軽にメールでお問合せください。◀︎リンク

質問:歯科医師賠償責任保険が複数被った場合には保険対象となるのでしょうか

歯科医師で歯科医院に勤務をしております。ですが、来年に開業予定で、その際には歯科医師賠償責任保険の加入を勧めされました。

現在勤務している歯科医師賠償責任保険の保険と開業後に加入した歯科医師賠償責任保険が複数被った場合には保険対象となるのでしょうか教えてください。

回答|医療ミスに備える補償の医師賠償責任保険

勤務医で加入する歯科医師賠償責任保険は医療ミスに備える補償の医師賠償責任保険のみの加入が必要になります。

開業するということで歯科医師賠償責任保険に関する補償は 包括契約という契約になり、医師賠償責任保険と施設の不備が原因の賠償責任保険、補助スタッフや医療スタッフが原因の賠償に備える事ができる、医療従事者包括賠償責任保険に加入する必要があります。

このすべてのセットになっているものを包括契約になります。 

歯科医師賠償責任保険の包括契約の補償内容

歯科医師の医療ミスが原因の賠償責任に備える補償→医師賠償責任保険

施設の不備等が原因の賠償責任に備える補償→医療施設賠償責任保険

補助スタッフの医療ミスが原因の賠償責任に備える補償→医療従事者包括賠償責任保険)

回答|複数の歯科医師賠償保険に加入しても重複した保険はでません。

複数の歯科医師賠償保険に加入しても重複した保険はでません。

ですので、加入する前に確認をして加入することをお勧めいたします。  

質問:歯科医師賠償責任保険の商品や保険料の比較

歯科医師賠償責任保険の商品や保険料の比較はあるのでしょうか?

保険料の安さや商品の優位性などありましたら教えてください。

回答|取り扱いのある保険会社は大手国内損害保険会社に限られます。

歯科医師賠償責任保険を取り扱いのある保険会社は大手の国内損害保険会社に限られます。

回答|どこの保険会社も保険料に関しても極端に保険料が安いや高いなどもありません。

商品の補償範囲の広さや優位性などは、どこの保険会社も変わりません。

保険料に関しても極端に保険料が安いや高いなどもありません。

歯科医師賠償責任保険は1年契約になり、勤務医研修医が 8,000円から10,000円程度、開業医に関しては1年で 10000円から20,000円程度の保険料になります。

毎年更改を迎える度に新規で契約をしていくことになり、掛け捨ての保険です。 

歯科医師賠償責任保険の保険金額は契約内容にもよりますが、一般的には対人対物1億円を備えるとよいかと思います。

●医師賠償責任保険の保険金額:対人対物1億円
●医療施設賠償責任保険:保険金額は対人対物1億円
●医療従事者包括賠償責任保険:対人対物1億円

歯科医師賠償責任保険の加入を希望される方はお気軽にメールでお問合せください。◀︎リンク

質問:歯科医師賠償責任保険の保険料は?保障内容はどのぐらい…?

歯科医師賠償責任保険を加入の検討しています 保険料はどの程度で保障内容はどのぐらいの保障でどんな保険が持てるのでしょうか? 

回答|一年契約10,000円から20,000円程度の保険料(開業医や医療法人)

保険料に関しては1年契約になり、勤務医研修医が 8,000円から10,000円程度、開業医に関しては一年で 10000円から20,000円程度の保険料になります。

毎年更改を迎える度に新規で契約をしていくことになります。この保険は損害保険になり、掛け捨ての保険です。 

歯科医師賠償責任保険の保険金額は契約内容にもよりますが、一般的には対人対物1億円を備えるとよいかと思います。

●医師賠償責任保険の保険金額:対人対物1億円
●医療施設賠償責任保険:保険金額は対人対物1億円
●医療従事者包括賠償責任保険:対人対物1億円

質問:歯科医師賠償責任保険で補償されない等のケースは?

歯科医師賠償責任保険に加入していて、万が一保険が出ない、補償されない等のケースはどのようなケースになりますでしょうか?

現在私は 自費治療をメインとした歯科矯正治療を主に行っております。

回答|歯科医師賠償責任保険に加入して保険金が出ないケースはあります。

歯科医師賠償責任保険に加入して保険金が出ないケースはあります。

その例としては歯科医師賠償責任保険の治療に関しての診療対象が健康保険が適応化?適応でないかによって変わります。

また、判断基準は、保険医であり健康保険が適用な治療に限られます。逆を言うと健康保険が適用にならない治療に関しては 一切歯科医師賠償責任保険から保険金が出ないということになります。

回答|健康保険法が規定する保険医の規定になります。

歯科医師賠償責任保険の賠償とは健康保険法が規定する保険医の規定になります。

自費治療をメインとした場合でも健康保険適用の治療を少額でも行っている場合には歯科医師賠償責任保険に加入しておくと良いでしょう。

また 売り上げの 100%が自費治療と言うような開業医もしくは医療法人に関しては歯科医師賠償責任保険の加入は必要になりません。

ですが歯科医師賠償責任以外の施設賠償責任保険や医療従事者賠償責任保険は、スタッフや患者様にもリスクが及ぶ可能性も高いので、包括契約での加入をお勧めいたします。 

質問:保険給付されない事例を教えてください。

歯科医師賠償責任保険を加入希望ですが加入資格などはありますか?保険治療をほぼ100%で診療しているので加入が必要だと思いますが教えてください。

また、保険給付されない事例を教えてください。

回答|歯科医師賠償責任保険の加入資格などは特にございません。

歯科医師賠償責任保険の加入資格などは特にございません。勤務医なのか開業医なのかで選ぶ補償内容が変わります。

保険治療がほぼ100%ということなので歯科医師賠償責任保険の包括契約をお勧めいたします。

回答|歯科賠償責任保険で保険金支払いの対象とならない事例

歯科賠償責任保険で保険金支払いの対象とならない事例です。

原則的には保険診療のみの対象となります。

●あまりに重大な診療ミス
●審美を目的とした歯科矯正治療
●審美を目的としたインプラント治療
●審美を目的とした歯科ホワイトニング

診療ミスがあまりに重大すぎる場合は、「重過失」と言って、「故意」つまり知っていてやった場合と同じと扱われてしまいます。

したがって、あまりにもひどい診療ミスで損害が発生した場合には、補償してもらえません。

また、上記のような審美治療を目的とした医療ミスではの保険金が支払われないので注意が必要になります。

回答|保険でカバーしてもらえないケースに備えて貯えが必要

重過失のケースはともかく、歯科医師賠償責任保険が、国の健康保険の対象外の医療行為ををカバーしてくれないのは深刻な問題になります。

損害賠償責任を追及された場合に備え、クリニックや法人単位である程度の貯えをしておくことが必要になります。

歯科医師賠償責任保険の加入を希望される方はお気軽にメールでお問合せください。◀︎リンク

関連記事

TOPへ